弁護士費用の種類
弁護士費用としては、「着手金」「報酬金」「手数料」「法律相談料」「顧問料」「日当」「実費」等があります。事件の内容や難易度によって金額が異なります。
・着手金
着手金は弁護士に事件を依頼した段階で支払うのもので、事件の結果に関係なく、求めた紛争の解決にいたらなくても返還されない金額です。着手金は報酬金の内金でも手付でもございません。
・報酬金
報酬金は、事件が成功に終わった場合に事件終了の段階で発生する料金です。一部成功の場合もその度合いに応じて発生します。
・実費 日当
事件処理のため実際に出費されるものです。例えば、裁判所に納める印紙代、切手代、記録謄写費用、保証金、鑑定料などです。弁護士が出張を要する事件については、交通費、宿泊費、日当がかかります。
・手数料
手数料は、当事者間に実質的に争いのないケースでの事務的な手続きを依頼する場合の料金です。契約書、遺言などの作成、遺言執行、会社設立、登記、登録などのがあります。
・法律相談料
法律相談の費用です。
・顧問料
企業や個人と顧問契約を締結する場合の料金です。
詳しくは、当事務所にご相談ください。